バイクの免許とった日記

2019/07

突然にバイクに乗りたくなってきて普通二輪の免許を取ろうと教習所に通いだしてしまった。7/2に申し込みに行って8/4に検定合格でちょうど1ヶ月ぐらい。今年の7月はずっと天気悪くて涼しかったし、土日なんかは毎週雨が降っていたんだけど、なぜか教習のタイミングでは大体降ってなくてラッキーだった。以下、教習中の記録。

  • 申込日

最初に入校審査みたいなのがあって、要はバイクの取り回しとか、倒れたバイクが起こせるかとか教習を受けるための最低限の確認をやった。バイクの引き起こしは最初の難関!みたいによくネットに書かれているから予習していったんだけど楽勝だった。軽くやり方をyoutubeとかで見ておけば成人男性ならば余裕と思われます。取り回しで最初バイク重っっってなってたけど卒業する頃は軽く感じてた。慣れですね。

  • 適正検査

技能教習前に運転適性検査ってのをやった。普通免許の時も多分やってたんだろうけど全く覚えてない。今回は1Eから5Aまである中で3Cだった。普通中の普通なので特にコメントなし。

  • 初日

簡単なバイクの説明と発進までをやった。半クラの感覚を掴むのが難しいって言われてたけどすぐできた。ただ本当にスムーズに発進するっていう話だと教習後半までできなかったし今でも多分できてないと思う。最初動かすだけって話しならCB400ならアイドリングでも動くので割と簡単。あとはコケ方とかを教えてもらった。「絶対に足を挟まれないようにコケましょう」「無理をするな」「こけたらエンジンを切る」。最初のうちはバイクが本当に重かったので1時間で結構疲れた。

  • 2時間目

メリハリのつけた加速、減速とかコース取り(キープレフト)とかをやった。止まる時ちゃんとギアを1速に落とせてるか何度も確認しましょうみたいなことを教えてもらった。

  • 3時間目

S字、クランクをやった。教習所によって色々あるみたいだけど、自分の場合はギアは2速で半クラとリアブレーキを使っていく感じ。リアブレーキと半クラで曲がってバランス崩しそうだったらクラッチを開けて戻す感じ。最初にクランクで反射的にフロントブレーキ握って豪快にコケた。低速ではフロントブレーキを握らない!とメモして復習。研修中はなるべくコケて、何故コケたのかをメモっておくのがいいんだろうなって思ってずっとやってた。


クランクは簡単だと思われつつ、今まで余裕だったのに教習最後の方で失敗するようになったとか、卒検でエンストしてコケて落ちたとか他の人のブログで結構見てて、自分も上記フロントブレーキ握りゴケのあとは一回もミスなかったけど、2段階の見極めという最後の最後の方で何故か足を着いてしまってびっくりした。分析するとクランクというか低速動作は余裕こいて操作してると失敗するし、緊張した状態で操作してるとやはり失敗しやすいものだと思われる。バイクの低速時というのは今一度集中して操作することが大事なんでしょう。と思った。


終わりぐらいに一本橋をやったけど乗り上げ即落下ばっかしてて全然できなかった。

  • 4時間目

シミュレーター授業。めちゃめちゃよくできてるなって思った。
周りの車両が殺しにくる。シミュレーターは一人ずつやったので他の人の運転が見れて参考になった。

  • 5時間目

一本橋スラローム一本橋ですが自分はスムーズな発進っていうのが下手でしてよく乗りあげのところでバランス崩して失敗してた。タイム的にはアイドリング走行でいけば6.9秒ぐらいなのでアクセル一切使わず、途中でちょこっとクラッチ切ったり、リアブレーキ使っていけば目標の7秒台は余裕である。とりあえず乗っかりさえすれば割とタイム稼げてた。一本橋乗り上げで即落ちる人は発進が単純に下手だと思うので、乗ってからの低速バランス云々よりそっちを練習したほうが試験には良いかもしれない。とりあえず走りきれば1発不合格はないし。とりあえず最初の発進がきっちりできて乗り上げさえすれば、あとはよく言われてる、前を見てニーグリップ、細かくハンドル操作をすれば余裕。気持ち前目に座って猫背気味でハンドル操作って感じでできるようになった。


スラロームは最後まで下手だった。やっぱバイクの運転上手い人はスラロームが上手いと思うので自分のセンスのなさを感じてしまう。とはいえ正直検定ではあんまり大事じゃない項目なので途中からタイムは諦めてた。8秒以内なら減点されないので、コース取りに集中して1、2回アクセル開ければまあそれぐらいは出せるでしょうって感じ。リーンイン気味の方がやりやすいらしいです、終わってから知ったけど。

  • 6時間目

坂道発進急制動をやった。坂道発進はスムーズな発進が下手なので当然のごとく下手だった。アクセル多めに開ける→半クラにする→音が変わったらアクセルを再度足す→半クラのままリアブレーキを徐々に離すってだけなんだけど、何故か後ろに下がってく、何故かエンストするって感じで最後まで感覚を掴めなかった。急制動は特に意識しなくてもできてた。まあブレーキをじわってかけるだけだし。フロントとリアは7:3って言われてるけどそんなの分からんので、とりあえずフロントを一気に握りすぎなければ良いだけ。リアの意識多めにしとけばいいのかな。大体停止線超えるまで行くとかスピード出しすぎていなければ多分無い。

  • 7時間目

AT体験ってことでビッグスクーターにのった。スカイウェイブだったかと思われる。曲がりにくいしニーグリップできないしで怖すぎ。これでどうやってクランク曲がるんだ。とりあえず足着いて曲がった。というかハーレーとかも実際どうやって狭いところ曲がるのか全く分かってない。バイクの免許はMTよりATのが難しいって言うけど納得した。自分はビッグスクーターに乗ることはないかなとは思った。ウォーミングアップ走行の時に教官がスカイウェイブ乗ってたんだけど、ぐいんぐいんスラローム走行するしクランクもすいすい曲がってくし本当すげーって思った。

  • 8時間目

見極め前の復習みたいな感じで一通りやった。坂道発進ができたりできなかったりで不安すぎた。あと一本橋もこの段階で成功率6割ぐらいだった。。。同じ時間帯の他の人は普通にできてるのに。

  • 9時間目

緊張してたつもりはないのだけど、坂道発進でやっぱり失敗したり、チキンすぎてスラロームがほとんど8秒台だったり、エンストして立ちごけしたりとか散々であったがお情けで見極め良好をもらった感じ。無事2段階へ。

  • 2段階1時間目

バイク教習は公道を走れないのでその辺をシミュレーターでやった。危険予測なのでやはり周りの車両が殺しにくる。特にバスの割り込みが半端なさすぎる。他の人もとりあえず危険な何か来ることが分かってるのでビビり気味に進む。まあバイクは死角になりやすいし死にやすいのでビビり気味が正解だとは思う。あとは二人乗り時の注意みたいなのを教えてもらった。タンデムって免許取ってから1年必要なんだなーって知らなかったわ。

  • 2段階2時間目〜見極め前まで

2段階はとりあえず基本操作にプラスして、進路変更時のウィンカーとか後方確認とかを意識した走行をしつつ、苦手科目の練習していくみたいな感じだった。UターンとかもやったけどバイクのUターンって難しいですよね。Uターンは大体交差点だからコケたら大惨事になるので、教官からもなるべく大回りで行けって言われた。教習中に旋回しようとして結構コケた記憶あり。

  • 2段階見極め

緊張してたつもりはないのだけど、またも坂道発進で2速に入ったままでエンスト連発とか、一本橋一回落ちちゃったりとか、クランクで足を着いてしまったりとか、急制動で2速で粘りすぎて速度落としちゃったりとか散々であったが、それぞれ一回ずつで直ぐに修正していったので、またもお情けで見極め良好をもらった。検定で失敗するより今の時点で考えられる失敗をしていった方が良いかって色々メモしてすぐ切り替えられたので自分の楽観的な性格には感謝してしまった。とはいえこんなんで検定本当に受かるんかってぐらい自信がないまま卒業検定に突入してしまった。

2段階見極めの次の日に即卒業検定だったのは非常に良かった。一週間開くだけでもキツい。検定でのメンタルの作り方ですが、格ゲーの大会前でよくやる「やることやれば大丈夫」スタイルを採用。当日は早めに出発。早めに出発するのもやることの一つなんで。受験者は20人以上いてめちゃめちゃ多かった、夏休みだなー。検定の説明を受けた後、人数が多いので5組ぐらいにグループ分けされて、それぞれで番号を振られたのだけどまさかのトップバッター。検定の時間は日中の暑い時間帯で前日とかに生徒で熱中症の人とかがいたらしく通常の教習は中止になってた。それとトップバッターだったのもあって誰も他に走ってない状態で検定受けれたので、今思えばかなりラッキーだった。


ちなみに二輪の卒業検定は減点方式で70点以上合格です。コケたり一本橋落下、急制動のラインを超えたりとかは1発アウト。


最初の発進。一連の発進手順をきっちり。このあたりは頭の中でシミュレーションしておくと結構ちゃんとできる。


最初のS字、クランクを集中してできてたところでイケるわーって思ったんだけど、クランク出た後のウィンカーを出すところでまさかのホーンを鳴らしちゃって一瞬凍りついた。しょうもなさすぎる。。。


一本橋。やることやる(前を見る、ニーグリップ、気持ち前目に座って猫背気味にハンドル操作でコントロール、あとは最初の発進をスムーズにできればできる)と頭で唱えて発進、、したらエンストした。。。一本橋エンストは即不合格なんだけど乗る前だったのでセーフだったぽい。気を取り直してきっちり後方確認し直して発進、普通に突破できた。


急制動。40km出てたかよく分からなかったけど何も言われなかったので普通にOKだったっぽい。確か速度足りないと1回やり直しできたはず。


スラローム。ポールに当てるとアウトなのでそれだけ意識したら我ながらめっちゃ遅くて我ながら笑った、普通に走ってるだけだし笑。まあ9秒台でも10点減点だし。


最後に坂道発進。たぶんクラッチをすぐ離しちゃってエンストしてしまった。エンスト2回なので10点減点。その後はよく覚えてるけどめっちゃ冷静で(坂道発進を失敗しまくってたのもあるかも)きっちり手順確認して2回目は問題なく成功。後方で待ってる人が見えたのまで覚えてる。


最後に降車。降りる時にバイク倒しちゃう人もいるので慎重に。


試験が終わると試験官からコメントをもらえるんだけど、まあ大きなミスなかったし大丈夫っしょって言われた。とはいえ、エンスト-10点、スラローム-5〜-10点、ホーン-10点であとは車線変更時の目視とかウィンカーとかミスってたらギリギリアウトじゃねーか!って感じで結構発表まで上の空だった。終わった後は休憩室から他の人の検定を見てたけど途中で検定中止になって歩いてく人も見えた。クランクのところだったからコケたのかなー。中免と比べると大型の人はやっぱ運転うまいなーって思った。逆に中免の人は側から見てるとすごい危なっかしい。自分もあんな感じだったんだろうか。放送で2、3人呼び出しがあって、たしか呼び出しされた人は落ちてるって聞いたので呼ばれないようにめっちゃ祈ってた。で、呼び出されず無事合格!なんだかんだで1発で合格できたのでよかったよかった。しかし振り返ってみると教習所は楽しかったですね。この歳でも貴重な経験でしたわ。


スーフォアと迷ったけど、モンキー125を買いました。

f:id:kaoruda:20190907192824j:plain